
Omiaiは、株式会社ネットマーケティングが運営している恋愛・婚活マッチングアプリです。
Omiaiがリリースされる前、この手のサービスは悪質なサクラや業者がユーザーの中に混じっているのが普通の事でした。しかし、OmiaiがFacebook連携を始めた事で、それまでには無かった安全性の高さを実現しました。
そういった事情から、Omiaiのユーザーは真面目で誠実な人が多く、恋活だけではなく婚活を目的として利用しているユーザーも多いです。
しかし、あなたが男性で、ネットを利用した婚活の方法を探しているのであれば、Omiaiはあまりオススメできません。
以下にその理由を解説していきたいと思います。
女性無料のサービスは婚活には不向き
まず大前提として、Omiaiの料金システムが男性有料、女性無料となっていることに注意しなければいけません。
一時期女性でも30代以降は有料だったのですが、それではユーザーが集まらなかったのか女性は一律無料に料金が変更されました。
女性無料のサービスだと、
- 食事さえ奢ってくれるなら誰とでもデートに行きたい。
- 会う気は無いが、アプリ内でどれくらいモテるのか試してみたい。
- 今すぐ結婚したいという気持ちは無いが、偶然お金持ちからアプローチされたらラッキーくらいで考えている。
といったような意識の人がどうしても混じってしまいます。
そういった点から、婚活を考えるのであれば男女同額の婚活サービスを利用するのがオススメです。
悪質な業者が増えつつある
元々はサクラや業者の少ないアプリとして人気を博したOmiaiですが、最近は業者が増えてきたように見受けられます。
理由としては、
- 業者側がOmiaiに慣れてきており、対策してもいたちごっこが続いている。
- Omiai側も新規ユーザー獲得のため、Facebook連携を必須としない変更などを行っている。
などがあります。
特に、マッチングしてすぐにOmiaiのアプリを使わず、別のツールで連絡を取ろうとしてくる人には注意が必要です。
こういった業者がいる中での婚活というのはとても非効率なものになってしまいます。
ユーザーの婚活に対する意識に差がある
Omiaiは、決して婚活専門のサービスではありません。ですので、ユーザーそれぞれに婚活への意識に差があります。
- 全く結婚の事は考えず、恋愛だけを目的として利用している人。
- 今すぐ結婚するつもりは無いが、お付き合いするなら結婚を前提として真剣交際したい人。
- 初めから結婚目的で利用しており、相手の職業や年収などのスペック面を重視している人。
などなど、ユーザーにとって意識はそれぞれです。
一応プロフィール上に結婚への意識に関する項目があり、それを条件に入れて検索することも可能です。
とはいえ、婚活を目的としたユーザーだけが集まっているアプリを利用した方が効率的なのは言うまでもありません。
婚活するなら婚活専門のアプリを利用するのがオススメ
もしあなたが婚活目的でOmiaiを利用するのであれば、最初から婚活への意識が高いユーザーが集まっているyoubrideやブライダルネットなどの専門サービスを利用する方が賢明でしょう。
それらのサービスは、ユーザーの結婚に対する意識が高く、男女同額なので女性の真剣度も高いです。
もしOmiaiを利用して婚活するというならば、最初はあくまで恋人探し感覚で、お付き合いが続いてきたら結婚も考えるといったような流れを目指すのが丁度良いかと思います。